参考までに、の育児グッズレポートなど。

良かったと思う育児グッズとか、生活で思ったこととか。

使い方は自由! billibo

お久しぶりになってしまいました。

アクセスしてくれる方々、ありがとうございます。

 

ひっそりとオススメグッズの紹介を再開します。

 

我が家にあるアイテム、さあ、これは何でしょう。

 

billibo ビリボ イエロー (BLB002) byパパジーノ

billibo ビリボ イエロー (BLB002) byパパジーノ

 

 

billiboというアイテムです。

基本、椅子みたいです。

でも被ったり乗ったり、何をしても自由!という代物です。

 

子どもはこれに座ってクルクルクル・・・と回っていて楽しそうです。

大人の私は・・・うーん、お尻がつっかえる・・・

もうちょっと大きければ楽しめるのに、と残念です。

 

使い方は色々で、それが故に、気に入る子と全然楽しくないと感じる子がいるみたいです。

Amazonのレビューでも、評価が分かれています。

 

うちも座る以外には、うつぶせに寝たところに乗せて「カメ」ごっこ、被ってヘルメット、あとは縫いぐるみの特等席になっています。

なので、十分に魅力を発揮しているとは言えませんけどね。

もうこれで大丈夫!ムダにしない非常食の管理方法。

大震災から5年ということで、テレビなどでも東北の様子や防災にまつわる特集が増えてきました。

 

私は東海地方に住んでいます。

5年前、実際に揺れを感じました。強くはないけど、すごく長く続く揺れでした。

遠くで大きな地震が起きた、とは思いましたが、実際に東北の地震がここまで来ることに衝撃を受けたのを覚えています。

 

その前から非常用グッズはある程度は持っていました。子供が産まれたのもきっかけになり、しっかり揃えるようになりました。

今では非常用グッズの用意はかなり一般的になってきたのではと感じます。

 

 

その中で、食品類の管理に困っている方も多いのでないでしょうか。

いつの間にか食べちゃって無くなってたり、反対に賞味期限が切れてしまったり。

 

そこで、私が考えた非常食の管理方法を紹介します。

自分でいうのもアレですが、けっこういいと思います。

 

1.賞味期限チェックを年2回行う。

おすすめは3月と9月です。

ちょうど半年後なうえ、東日本大震災発生日と防災の日(こちらは関東大震災ですね)がありメディアで防災特集をするので、「あ、チェックしなきゃ」と思い出すからです。スーパーなどでも防災グッズ特集コーナーができるなど、購入もしやすいです。

 

2.半年以内に賞味期限が切れるものをピックアップ。

例えば、我が家の水のペットボトル。現在3ケースがクローゼットに眠っています。

期限が2016年7月、2017年2月、2017年8月となっています。

今回の3月のチェックで9月までに期限が切れるもの、つまり2016年7月のものを取り出します。

 

3.ピックアップ分は普段使いに。

2016年7月までの水はキッチンに運び、普段用に使います。

 

4.補充します。

今回1ケース足りなくなったので、新しく購入しますが、この際も期限が短くても今年の9月以降のものを選びます。

 

 

どうですか、この方法!

これで普段は備蓄管理のことを忘れていてもいいのに、ロスが全然出なくなります。

 

 

あとは普段も食べない食品は無理に揃えないってことですかね。

震災直後はカップ麺がもてはやされましたが、うちではほとんど食べないので、保管していません。

 

非常用パックの食品は揃えてますけど。

 

サタケ マジックライス 7食セット (賞味期限5年あり)

サタケ マジックライス 7食セット (賞味期限5年あり)

 

 こういうやつですね。これも期限が迫ったら、普通に食べる予定です。

 

水、パックご飯、レトルト食品、好きな缶詰などを揃えています。

常温で飲めそうな味の野菜ジュースも用意しています。

 

あとはカロリーメイト

お湯も何もなくても食べられるし、普段の朝ごはんにもなります。

 

 幸い、子供たちも好きなので、万が一災害が起きた時も食べてくれそうです。

 

皆さんの参考になれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

御世話になった「こどものとも012」

前回の記事で、ベビー期によく読んだ本を紹介しました。

 

沢山の本を与えたいけど、金銭的にも場所的にもどんどん買うわけにもいかないので、そんなときは図書館を使いたいのですが、実際、子どもが小さいときはあまり利用しませんでした。

 

小さいときは上手に本をめくることが出来ないので、破りそうになることがしばしばあります。

やはり借りてきた本だと子どもが手を出さないかとヒヤヒヤします。

 

 

我が家で購読していたのは、「こどものとも012」です。

 

こどものとも012 2016年 03 月号 [雑誌]

こどものとも012 2016年 03 月号 [雑誌]

 

 

年間購読すると、こちらは月1回届きます。

町の本屋さんでも単品で買えます。

タイトルが示すとおり、0歳から2歳の子がターゲットです。

毎回、子どもが気に入りそうな、リズムの良い言葉で話がつづられています。

こんな言葉が好きなんだ、と親のほうも楽しめます。

 

また厚紙で作ってあるので、子どもでもめくりやすく、一人で読んでいることもよくあります。

本屋さんで単品で買うときは420円という安さなうえ、バックナンバーも1-2年分くらいはあるので、お気に入りの作品が見つかるのではと思います。

 

 

おそらく人気があった作品だと思いますが、一部の作品は012えほんシリーズとして、更にハードカバーになって出版されています。

こちらは700~800円くらいです。

ぶーぶー じどうしゃ (0.1.2.えほん)

ぶーぶー じどうしゃ (0.1.2.えほん)

 

 どんな本がいいか分からない、というときには、このシリーズを選んでおけば間違いないのでは。

個人的には、この正方形サイズの本がかわいらしく、プレゼントにもいいかなと思っています。

 

 

ベビー期のお気に入り絵本

今まで、我が家のおもちゃについて紹介したことはありますが、やっぱり絵本が大事でしょってことで、今回はよく読んだ絵本を紹介します。

長女と同じ本を次女が気に入るかといったら、そうでもないんですよね。

その違いが面白いです。

きっと男の子だと、また違う反応なんでしょうね。

 

 

長女編。堂々の1位は「もこ もこもこ」。

 

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

 

出産祝いに先輩ママにいただきました。

有名な本ですが、いただくまで私は知りませんでした。

こういう文も絵も 抽象的な本が子どもに人気とは知らず、私一人では購入していなかったと思います。

 

他には・・・

 

ぽぽぽぽぽ (偕成社の五味太郎絵本)

ぽぽぽぽぽ (偕成社の五味太郎絵本)

 

 ぽぽぽぽぽ。これも擬音がいっぱい出てくる本です。

 

おかあさんどーこ? (えほん・いっしょによんで)

おかあさんどーこ? (えほん・いっしょによんで)

 

 おかあさん どーこ? 動物の親子がいっぱい出てきます。

長女の3ヶ月健診のブックスタートで頂きました。

でも次女は動物の目が怖い、と嫌がりました(^^;

 

 

さて、そんな次女の第1位は・・・ 

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

 

 次女のブックスタートで頂いた「ごぶごぶ ごぼごぼ」です。

これも「もこ もこもこ」みたいな感じで、水の中をイメージした絵と言葉が続きます。

 

 あとは有名どころの・・・

おててがでたよ―くつくつあるけのほん2 (福音館 あかちゃんの絵本)

おててがでたよ―くつくつあるけのほん2 (福音館 あかちゃんの絵本)

 

 「おててがでたよ」は着替えのときに再現すると喜んで着替えがすすみました。

 

かぶさんとんだ (福音館の幼児絵本)

かぶさんとんだ (福音館の幼児絵本)

 

 「かぶさんとんだ」たこが出てくるページで、いつも、たこの口をしていました。

 

ここに載せた本だけではなく、やっぱり、いい本って受け継がれるんですよね。

自分が子どものころに読んだ本が今も堂々と書店に並んでいると、とても嬉しくなりますね。

もう少し成長したときに愛読していた本も、また別の機会に紹介したいと思います。

 

コストコ、初めて体験記

 

コストコ、初めて行って来ました!

 

今まで、行ける範囲にありながら、なかなか行く気にならなかったんです。

 

理由は・・・

1 我が家は幼児2人を含んだ4人暮らし、そんなにビッグサイズの食べ物も要らない。

2 会員とか敷居が高くて。

3 年会費も高くて。

4 そもそも、幼児連れでお買い物とか楽しめない。

5 人ごみ苦手。

 

と色々ですが、遊びに行った場所からコストコが近かったので、立ち寄ってみることにしました。

 

16時ぐらいに着いたので、駐車場もちらほら空いていました。

新規受付は出口側にあるので、逆流して店に入ります。

(ここが良く分からなくて一番の難関でした。どの店舗もそうなんでしょうか。)

そして改めて、入り口からGO!

 

カートが大きくて、横に子どもが2人乗り出来ます。それだけで子供たちテンションアップ。2人乗っても、押しやすいカートだな、と思いました。

お代わり自由の60円ドリンクをまずゲット。

ソーダ各種と書いてありますが、ちゃんと炭酸以外(オレンジジュース、ウーロン茶)も選べます。

 

コストコプライベートブランドのカークランドランドシグネチャーを中心に選ぶこと、と聞いていたのでその目で見ていたのですが、やっぱり目移りしちゃいますね。

 

購入したものをいくつかあげていきますね。

 

子どもたちが選んだのはアナ雪のシールブック。

A3サイズより大きいです。

 f:id:yk1nk:20160215063738j:plain

 

シールのページと、繰り返し貼れる台紙のページがあります。

 f:id:yk1nk:20160215063916j:plain

 

f:id:yk1nk:20160215063956j:plain

これが見つかるまでは、ドレスを見つけてしまい、絶対ドレスを買う!と言っていたので、シールが見つかってよかった・・・

ピアノも習っていないのに、着ていくところ無いですよ・・・

 

 

次にコストコ内で、コストコの本を購入。

 

 

We Love! コストコLife (学研ムック)

We Love! コストコLife (学研ムック)

 

 家で見て復習、そしてこれに付録でついていたショッピングバックに今回の荷物を入れるという技。

 

有名なティラミスとチキンはすぐに食べちゃいました。


ティラミスはAmazonでも売っているんですね。

 

 

ベーコン。

f:id:yk1nk:20160215064052j:plain

厚切りで、無添加で、賞味期限長め、この3つが揃ったものってなかなか無いです。

 

こんなアメリカンなものも買ってみました。

 f:id:yk1nk:20160215064113j:plain

 

あとは、いつも使っているお味噌の大容量があってラッキー。

  

 

出口の様子を見てみると、皆さん爆買いしているかと思いきや、がっつり買い込む派と、遊びに来ました程度で3つくらいしか買っていない派がいるようですね。

 

我が家では生協の会員になっており、冷凍の肉、魚、パンなどは導入済みなので、コストコで買って自分で冷凍、はしないかなと思いました。

 

やはり1回でしっかり全てをみることが出来ず、また行きたい、と思いました。

年会費もおそらく何回か行くことになりそうなので、我が家的にはアリな値段となりました。

お出かけスポットで遊び、帰りにコストコに寄るといったパターンになりますね。

 

 

 

ペーパーが届かないー

 

今回はお店で売っている商品ではなく、工夫してみたアイテムの紹介です。

 

オムツ外れも無事完了し、1人でトイレに行けるようになったと安心したのも束の間、いつも子どものトイレに付き合わされていました。

 

その原因は、トイレに座っちゃうとペーパーホルダーに手が届かないから、というなんともトホホな理由でした。

 

「トイレットペーパー取ってー」といつもトイレから叫びが^_^;

 

先にペーパー取って座るなんて、幼児にはムリだし、毎回なんとかならないのかと思案していたところ、保育園のトイレを見てアイディアをいただきました。

 

これです。じゃーん。

 

 

 

f:id:yk1nk:20160208060027j:plain

 

 

左にトイレがあります。

牛乳パックを底から7ー8センチのところで切って、穴を開けて紐を通しました。

ここに1回分のペーパーを入れておくと、呼ばれる回数が激減しました。

 

私は牛乳パックそのままで使っていますが、何か綺麗な紙を貼ったらもっと見た目もいいですね。

 

 

 

 

 

睡眠の質を高める

 

久しぶりの更新になってしまいました。

 

疲れなのか、寒いからなのか、ここしばらく子どもと一緒に21時就寝の毎日を送っていました。

21時に寝るときは、あっと言う間に入眠するのですが(自分が)、その後起きて一仕事した後は何故か寝付けないんですよね。

 

なので、諦めて21時に寝た方が健康にも美容にもいいかなとポジティブに考えています。

少しずつ日も長くなってきたので、早起きできることに期待しています。

 

さて私は、普段から寝付きは良いのに睡眠の質は良くないことに悩まされていました。

 

ストレスがあると余計にです。

睡眠が浅いのか、寝ていながらも意識がある感覚。

 

あと、とにかく上手くいかない夢ばっかり見ます。

仕事がバタバタした夢を見た朝は、「今一仕事終えたとこなのに、今から朝なの?」と心身共にグッタリ。

 

これを救ってくれたのが、グリナです。

 

 

味の素 グリナ 30本入り

味の素 グリナ 30本入り

 

 

睡眠にいいアミノ酸グリシンが入っているそうで、朝起きたときの身体のダルさが無くなります。

睡眠時間が余り取れず、ぐっと集中して寝たいときにも愛用しています。

 

あと、変な夢は色々考えごとをしていると出やすいと最近知ったので、頭の中を空っぽにして寝るように努力してます。

これもなんだかいいみたいです。