参考までに、の育児グッズレポートなど。

良かったと思う育児グッズとか、生活で思ったこととか。

子育てセンター体験続き (いつもより重め)

 

子育てセンター体験。続き。

3箇所目に行った、保育学科のある大学で。

 

 ↓ 前半はこちらの記事です ↓

 

yk1nk25.hatenablog.com

 

 

 

最初に参加したとき、お昼前に利用者アンケートみたいのがありました。

今日の遊びの内容がどうだったとかの質問の続き、子育てで困っていることがあるか、などの質問がありました。

 

私は大学だから、研究データでも集めているのかなと思い、当時2歳と0歳を抱え疲弊していたのでそのことを素直に書きました。

 

実は、それは研究データではなくSOSサインを見逃さないためのものだったのです。

午後の自由遊びのときに保育士さん(教員さんと言った方が正しい?)に声をかけられ、色々話す羽目になってしまいました。

最終的には保育学科の助教授の先生まで来られて。

そして、今まで子育てが上手くいかないのは自分が悪いと思っていたので、自分の中に溜め込んでいたんですけど、うつ状態になっていることにようやく気づかされました。

 

とにかくここに通いなさい、申し込みのときに定員超えててもいいから。開放日じゃないときも、困ったら来なさいと言ってくれました。

 

私の他にも同じような状況の人がいたかどうかは分かりません。

それからも何度か行き、子どもと遊びつつ、別室で面談も何回か行いました。

 

 

多分、ここに行ってなかったら、どうかなっていたと思います。

それまでも育児相談みたいなところに電話しようと思って携帯握り締めても、何を話せば良いのか分からずに断念していたこともありました。

とにかく疲弊してイライラしていたけど、ここで話すうちに原因や自分の環境、気持ちなど今更ですけど認識できるようになって、乗り越えることが出来ました。

 

自分で言うのもなんですけど、真面目に頑張ろうと思っている人ほど、相談窓口とかあっても相談できないんですよね。

それまで、成人して、就職して、自立するよう言われていたのに、子育ての場面になっていきなり周りを頼りなさいと言われても理解できないんです。

 

 

子育てセンターから話がずれてしまいましたけど、最初の1箇所だけ行って合わないからと諦めていたら、私は悲惨なことになっていたと思います。

 

 

もし、近くのところに行って、合わないなと思って止めてしまった方がいたら、近隣の町のところにも機会があったら行ってみてください。

自分にあうところが見つかるかもしれません。

 

 

 

 

 

子育てハッピーアドバイス

子育てハッピーアドバイス

 

 

出産前にこの本をプレゼントしてくれた先輩、私の性格を心配してくれていたんだなと今になって思います。

 

 

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方

 

 

これを読んだら、自分もこんな風に育てられていれば、大学のセンターのお世話にならずとも立派にやっていけたんじゃないかと思いました。